打者セオリー

打者編

打順による打者の役割

1番

◎出塁することが求められる
◎出塁した後にホームまで帰ってくる走力が求められる

1番多く打順が回ってくるため、とにかくチャンスメークできる出塁率が高い人が最適。また出塁後に進塁しやすい走力があると理想的。

2番

◎出塁することが求められる
◎走者を進塁させる小技が求められる

2番の位置づけは最近変わりつつある。以前は小柄で小技(バント)などが求められていたが、打順は2番目に多く来ることから、2番打者自身の出塁率も求められ、チャンスメークできる人が最適。1番同様に走力があると理想的。

3番

◎チャンスに強い打率が求められる

クリーンナップの先頭打者になるが長打力よりかは打率の高さが必要。自分で決めるだけでなく、4番に繋げることで得点力が大きく向上するため、チャンスを広げるための打率が高いことが重要。

4番

◎チャンスに強い打率が求められる
◎長打力が求められる

チャンスで回ってくることも多く、プレッシャーに強いことが重要。打撃においてはチームの精神的支柱であり、頼られる存在として、打率だけでなく長打力があると最適。

5番

◎勝負強さが求められる。
◎長打力が求められる。

クリーンナップの最後となるが、4番打者が敬遠などされないためにも5番打者には勝負強さがあることが重要。ここぞという時に力をはっきりできる勝負強さとダメ押しの一打が打てると最適。

6番

◎打率の高さが求められる

上位打線後の1番バッター。上位打線に打力の高い人がいくことで、必然的に走者がいる状態で打順が回ってくることとなる。そのチャンスをつなげ、得点につなげられる打率の高い人が最適。

7番

◎下位打線の中で長打力が求められる

チャンスを作るために単打でもその後が下位打線のため、つなぐというよりかは長打でチャンスメークをできると最適。

8番

◎小技ができることが求められる

基本的には守備力を考慮した選手。下位打線でチャンスメークした場合のつなぎができると最適。

9番

◎小技ができることが求められる

基本的には守備力を考慮した選手。下位打線でチャンスメークした場合のつなぎができると最適。

 

走者がいる場合のアウトカウントごとの打者セオリー

ランナー1塁

◆ノーアウト・・・送りバント、ヒットエンドラン

◆ワンアウト・・・ヒットエンドラン、バントエンドラン

◆ツーアウト・・・スチール、ヒットエンドラン

ランナー2塁

◆ノーアウト・・・送りバント、ヒッティング(右方向へ転がす)

◆ワンアウト・・・ヒッティング、バントエンドラン、ヒットエンドラン

◆ツーアウト・・・ヒッティング、ヒットエンドラン

ランナー3塁

◆ノーアウト・・・ヒッティング、スクイズ

◆ワンナウト・・・スクイズ、ヒッティング

◆ツーアウト・・・ヒッティング、ホームスチール

ランナー1,2塁

◆ノーアウト・・・送りバント、ヒットエンドラン、バントエンドラン

◆ワンアウト・・・バントエンドラン、ヒットエンドラン、ヒッティング

◆ツーアウト・・・ヒッティング、ダブルスチール、ヒットエンドラン

ランナー1,3塁

◆ノーアウト・・・ヒッティング、スクイズ

◆ワンアウト・・・スクイズ、ヒットエンドラン

◆ツーアウト・・・ダブルスチール、ヒットエンドラン、偽走

ランナー2,3塁

◆ノーアウト・・・ヒッティング、スクイズ

◆ワンアウト・・・スクイズ、ヒッティング

◆ツーアウト・・・ヒッティング、偽走

満塁

◆ノーアウト・・・ヒッティング、スクイズ

◆ワンアウト・・・スクイズ、ヒッティング

◆ツーアウト・・・ヒッティング、偽走

 

※必ずしもこの場合でない時もあるが、常にこのセオリーが基本である。

※偽走は、敢えてスチールや牽制に掛かることで、その他の走者の進塁を狙う策。

攻撃のそれぞれのセオリーはこちら

入学時からの練習日誌を読んでみよう!!